【韓国発のオンラインレッスン】CLASS101+は、4,500以上のクラスを無制限に楽しめるのが魅力です。
年額19,400円で経験豊富なクリエイターのクラスを受けられると人気を集めており、イラストや料理スキルを向上したい方はもちろん、新しいことにチャレンジしたい方にもおすすめです。
この記事では、CLASS101+を実際に1年間やってみて分かったメリット・デメリットや、登録方法について詳しく紹介するので迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
メリット | デメリット |
---|---|
レッスンジャンルが豊富で新しい趣味に出会える 4,500以上のクラスが1日約53円で受けられて高コスパ オンラインだからいつでもどこでも自由に学べる | フィードバックはもらえない可能性がある 自動翻訳のため海外のクラスは分かりにくい場面がある |
\通常価格の17%OFFで見放題サービスが楽しめる!/
CLASS101+(プラス)とは?
4,500以上のオンラインレッスンを好きなだけ受講できる定額制オンラインレッスンサービスです。

CLASS101+の運営会社
CLASS101+の運営会社情報はこちらです。
販売業者 | CLASS101JAPAN株式会社 |
運営責任者 | 鄭 然喜(ジョン ヨンヒ) |
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング11F |
電話番号 | 03-4577-2290 |
問い合わせ先 | https://class101jp.channel.io ※受付時間:平日9:00~18:00 |
CLASS101+の特徴
CLASS101+は韓国No.1のオンラインレッスンサービスで、豊富なクラスを年額19,400円とお手頃価格で楽しめます。
- 年額19,400円で手軽に始められる
- 4,500以上のクラスを無制限で受講できる
- 累計会員数7万人以上の人気サービス
様々なジャンルのレッスンを定額で見放題なので、趣味として楽しみたい方もスキルアップを目指す方も、自分のぺ―スで楽しく続けらるのが魅力です。
- デジタルイラスト
- 刺繍・編み物
- 料理
- 写真
- 運動
- 語学
- プログラミング
CLASS101+の料金システム
CLASS101+の料金システムは非常にシンプルで、年間プランだけです。
【年間プラン】
年間23,400円 19,400円
- 4,500以上のクラスを見放題
- 同時に受講できるクラス数に制限なし
- 開催キャンペーンによって割引額は異なります。
定額サービスは複雑な料金システムも多いなか、CLASS101+は無制限で受講できる年間プランだけなので分かりやすいですね。
\4,500以上のレッスンが見放題!/
CLASS101+(プラス)のメリット
CLASS101+を1年間やってみて感じたメリットを3つご紹介します。
CLASS101+のメリット
- 新しい趣味に出会える
- 1日あたり約53円とお手頃価格で学べる
- いつでもどこでも自由に学べる
新しい趣味に出会える
4,500以上のレッスンが見放題なCLASS101+には、色々なカテゴリーのクラスが充実しています。
- お菓子作り
- iPad手帳術
- SNS運用基礎
- Vlog入門講座
- 刺繍アクセサリー作り
種類豊富なクラスを好きなだけ受講できるので、知らなかった世界や新たな趣味を発見できるかもしれません。

実際に私はCLASS101+がきっかけで「オートクチュール刺繍」にハマっています!
レッスンを実際に受けて「イメージと違った」「自分には合わなそう…」と感じることがあっても、他のカテゴリーを自由に学べるのはCLASS101+の大きな魅力です。
1日あたり約53円とお手頃価格で学べる
年間19,400円=月間およそ1,616円、1日につき約53円で好きなレッスンが学び放題でとてもお得です。


新しく習い事を始める時、1つのことを学ぶだけでも入会金や受講料などで合計2万円以上かかることも珍しくありません。
CLASS101+は1日たった約53円で複数のクラスを学び放題とコスパが高いのが魅力です。
いつでもどこでも自由に学べる
レッスン動画を見て学ぶスタイルのCLASS101+は、場所や時間に縛られずに自分のペースで学べます。
- 通勤・通学の移動中
- 家事や育児のスキマ時間
- ちょっとした待ち時間や昼休憩
時間や場所を気にせず好きなタイミングで受講できるので、毎日忙しい方でも楽しくレッスンを受けられます。
アプリ版もありますがオフライン再生はできないため、Wi-Fi環境下での視聴がおすすめです。
CLASS101+(プラス)のデメリット
CLASS101+を受講して感じたデメリットを2つご紹介します。
CLASS101+のデメリット
- フィードバックはもらえない可能性がある
- 自動翻訳が甘く分かりにくい場面がある
フィードバックはもらえない可能性がある
CLASS101+は講師(クリエイター)によるフィードバック対応を必須としておりません。コメント機能は使えますが返答をもらえない可能性もあるため、講師によるフィードバックが欲しい方は要注意です。
引用:CLASS101+よくある質問
- コメントのフィードバックは、CLASS101(個別サイト)にて可能だったサービスとなります。
- CLASS101+(見放題サービス)では、コメント欄のご利用は可能となりますが、フィードバック対応につきましては、必須となっておりません。対応にお時間を頂いたり全てのコメントへの対応が難しい場合がございます点、ご理解・ご了承の程、よろしくお願いいたします。
実際にコメント欄を見ると、フィードバックについてはクラスによって対応が様々でした。
- こまめに対応するクリエイター様
- 約月1ペースで対応するクリエイター様
- ほぼ対応していないクリエイター様



フィードバック機能を重視していなかったため、個人的には気になりませんでした!
自動翻訳が甘く分かりにくい場面がある
CLASS101+では多数の海外講師もレッスンを開いており日本語の字幕表示ができますが、自動翻訳の精度が低く分かりにくい場面があります。
レッスンに追いつけないほどではないものの、イラストを描く際のポイントやお菓子作りのコツなど、海外講師のクラスでは細かいニュアンスまで理解できないのが少し残念でした。
CLASS101+(プラス)の登録方法
CLASS101+の登録方法は簡単で、誰でもすぐに始められます。
「今すぐ始める」ボタンをクリックしてください。
クレジットカード情報を入力、会員規約に同意して「CLASS101+をはじめる」をクリックすると登録完了です。
おすすめな人、おすすめできない人
CLASS101+がおすすめな人とおすすめできない人の特徴をまとめました。
おすすめな人 | 何か新しいことを始めたい 幅広いジャンルを学びたい コスパ高いレッスンを受けたい 好きなことを複数の講師から学びたい |
おすすめできない人 | 年額ではなく月額制サービスがいい 講師からのフィードバックが必ず欲しい |
【おまけ】CLASS101+を始める人に伝えたい注意点
お手頃価格でたくさんのクラスを楽しめる【見放題サービス】CLASS101+ですが、登録しても活用しなければ意味がありません。
年額プランしかないため「時間はたっぷりある」と考えて受講を先延ばしにしていると、1年間はあっという間に過ぎます。
興味のあるスキルをしっかり学べるように、CLASS101+を始める際は計画的に取り組みましょう。
- 毎日1動画は必ず見る
- 1ヶ月で3クラス受講する
- 休憩中のレッスン視聴を習慣化する
【Q&A】CLASS101+(プラス)をもっと知りたい
CLASS101+についての気になる質問と回答をまとめました。
【まとめ】CLASS101+(プラス)で好きなことを楽しく学ぼう
CLASS101+は、たくさんのクラスを無制限で学べるお得なオンラインレッスンサービスです。
- レッスンジャンルが種類豊富で新しい趣味に出会える
- 4,500以上のクラスが1日約53円で受けられて高コスパ
- オンラインだからいつでもどこでも自由に学べる
- 講師のフィードバックはもらえない可能性がある
- 自動翻訳のため海外講師クラスは分かりにくい場面がある
何か新しいことを始めたい方やイラストを上達させたい方、好きなクリエイターから学びたい方にCLASS101+はおすすめです。気になる方はぜひ一度試してみてください。
\4,500以上のレッスンが見放題!/
コメント