『ロジクール K295』レビュー|3,000円以下で買える静かなワイヤレスキーボード

こんにちは、いこ(@ikoolog)です。

今回はロジクールの『K295 サイレント ワイヤレス キーボード』をレビューしていきます。

先日PC本体とモニターを新調したこともあり、長年(10年以上)使ってきたキーボードも

新しいものに買い替えることにしました。

使い始めて2週間ほど経ちますが、大正解でした!
とても気に入っています♪

ここがお気に入り
  • タイピング音が非常に静かで作業に集中しやすい
  • ワイヤレス接続によりデスク上がスッキリ快適に
  • ちょっとしたときに使える8個のショートカットキー
  • 24ヶ月もつ長い電池寿命により、電池を頻繁に交換する手間が省ける
目次

ロジクール K295|本体と付属品

ロジクールK295にはキーボード本体と下記のものが同梱されています。

  • キーボード本体
  • 単四形乾電池×2
  • Unifying USBレシーバー
  • 保証書、保証規定
外箱
開封したときの様子
箱手前に固定されているUSBレシーバー

USBレシーバーはとても小さい造りになっているので、PC本体にコードをたくさん挿している方でも

干渉することなく使用することができるのではないでしょうか。

キーボード本体表
キーボード本体裏面

単四乾電池×2はセットされた状態で届くため、

  1. USBレシーバーをパソコンに接続する
  2. バッテリーのプルタブ(絶縁シート)を外してキーボードの電源をONにする

2STEPですぐに使えるようになります。

複雑な設定がなく、シンプルで分かりやすいですね!

ロジクール K295|スペック詳細

  • 本体サイズ:高さ18mm/幅441mm/奥行149mm
  • 重量:498g(電池を含む)
  • Wi-Fi動作範囲:10m
  • 色展開:グラファイト(K295GP)/オフホワイト(K295OW)
  • 2年間無償保証
  • テンキー有り
  • キーボード角度調節機能
  • 耐水設計
  • 無線接続(Unifying USBレシーバー)
  • 単四形乾電池×2

私は白ガジェットが好きなので白を選びました。

キーボードを比較している段階で黒に比べると白いキーボードは少ない印象を受けましたが、

『ロジクール K295』であれば、白いキーボードを探し求めている方にもぴったりの商品ではないでしょうか。

ロジクール K295|実際に使ってみて

優れた静音性

とにかく静かです。想像していた以上にとても静かなキーボードでした。

キーボードのノイズを軽減する、独自テクノロジーが採用されているという『ロジクール K295』。

これまで静音性にこだわっていなかったこともあり、その違いに驚きました。

これだけ静かな打鍵音なら、周りに人がいて気を遣う環境においても、そこまで気にせず作業に集中できそうです。

私のように長年同じキーボードを使い続けている人や、さほどキーボードにこだわっていない人にこそ、この静音性は一度体験してみてほしい…!!

ワイヤレスですっきり

10年以上使用してきたDELLの優先キーボード
ロジクール K295

だらしなくキーボード上部からデスク裏側へ垂れていた1本の黒い線が無くなり、スッキリしました。

さらにカラーも黒から白に変わったことで、愛用しているモニター『HP M24fwa』の白いフチ部分との相性も◎。

デスクも木×白を使っているので、デスク回りがパッと明るくなり嬉しい限りです。

デスク周りはまた改めてご紹介させてください!

8個のショートカットキー

キーボード上部には画像のように合計8個のショートカットキーがあります。

これまで使っていたキーボードには無い機能なので「特に使うことはないかな?」と思っていました。

実際に『ロジクール K295』を2週間使ってみた現時点で、私はあまり使っていません。

しかしマウスに手を移すことなくキーボード上で特定の操作が可能となるこの機能は、

使う人によっては作業をより快適なものにしてくれるのではないでしょうか。

24ヶ月と長い電池寿命

ワイヤレス接続のこちらのキーボードは単四乾電池2本で駆動します。

公式サイトの案内によると、なんと交換せずに2年ほどもつそうです。

頻繁に電池交換をする手間が省けるのでこれは嬉しいですね。

本体表面右上にON/OFFの切り替えスイッチがあるので、

電池の消耗が心配な方はこまめに電源を切ることもできます。

気になる点:スペースキーが少し目立つ

総合的に大満足なこちらのキーボードですが、もし気になる点を挙げるとすれば

スペースキーの「silent touch」という印字がなかなか目立つことでしょうか。

個人的には、スペースキーは唯一「何も印字されていない まっさらなキー」として存在してくれた方がシンプルで好きです。

ロジクール K295|まとめ

まとめると…
  • タイピング音が非常に静かで作業に集中しやすい
  • ワイヤレス接続によりデスク上がスッキリ快適に
  • ちょっとしたときに使える8個のショートカットキー
  • 24ヶ月もつ長い電池寿命により、電池を頻繁に交換する手間が省ける
  • これだけの魅力が詰まって3,000円という高コスパ
  • スペースキーの印字が少し気になる

総合的に、非常に満足のいくキーボードに出会うことができ良かったです。

打鍵音が静かで、ワイヤレス接続ができ、テンキーが必要で、お手頃なキーボードを

探している方にとっては持ってこいのキーボードだと思います。

3,000円以下で買えるので、「まだ使えるしわざわざ買い替えなくてもいいかな…」なんて

考えている方にも、一度検討する価値はあるのではないでしょうか。

買って大満足の高コスパキーボードでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA

目次